更年期障害
更年期を「幸年期」にしましょう
わが国では閉経前後の5年間を合わせた10年間を更年期と呼んでいます(日本産科婦人科学会)。閉経は50歳前後ですが、かなり個人差があります。更年期障害とは?
更年期にでてくる症状で日常生活に影響するようなトラブルを更年期障害と診断します。大きく分けて、以下のように分けられます。
女性ホルモン欠乏による自律神経症状
女性ホルモン欠乏による自律神経症状には、顔のほてり、のぼせ、異常な汗をかく、動悸、めまい,肩こりなどがあります。
【治療】不足している女性ホルモンを補充するホルモン補充療法(HRT)や漢方薬を処方します。ほてり(ホットフラッシュ)やのぼせに非常によく効きます。
精神神経症状
精神神経症状には、情緒不安、いらいら、抑うつ気分、不安感、不眠、頭が重いなどがあります。
【治療】自律神経症状と合併している場合もありますが、ホルモン補充療法や漢方薬による治療があります。 気分が落ち込むなどのうつ的な部分が強ければ、抗うつ薬や精神安定剤、睡眠剤などを処方します。
その他
食欲不振、乾燥感、性交障害、かゆみなど
【治療】症状により薬剤をご相談します。
治療は個別に計画しますので、今何が一番問題になっているのか遠慮なさらず相談してください。
更年期障害と見えてしまう病気
更年期障害と一見見えても、他科の病気が原因のことも多く、甲状腺疾患や肝機能障害、精神疾患などがあります。 婦人科から、その専門の科に紹介して治療します。
軽い症状の場合はあまり心配しないでください。皆さん通り過ぎる道です。
参考;日本人は肩こり、疲れやすい、のぼせ、頭痛、発汗が多いのが特徴です。
家庭(子育てや夫との問題)や社会的なストレスも原因に1つになります。
更年期障害などの診療や治療は、まずはお電話でご予約をお願いします。
【当院ご予約電話番号】TEL: 042-514-8622